肩こりの原因と整骨院での治療法
投稿日 | 2025年04月13日
こんにちは!
南草津スミタニ整骨院です^_^
本日は肩こりについてお話しします!
長時間のパソコン作業や、会議・資料作成に追われる日々の中で、
「肩が重い」「首が回らない」
と感じることはありませんか?
現代のビジネスパーソンにとって
肩こりは避けられない職業病のひとつ
と言っても過言ではありません。
肩こりは単なる疲労ではなく、
・姿勢不良
・筋肉の緊張
・血流の滞り
・ストレス
など、複数の要因が絡み合って起こる“体からの警告”でもあります。
本記事では、特にデスクワーク中心の働き方に潜む肩こりの原因と、
専門的な観点からみた治療法・対策について詳しく解説します。
正しい知識を持って、慢性的な不調から一歩抜け出しましょう。
肩こりの原因
1. 長時間の同じ姿勢による筋肉の緊張
デスクワークでは、同じ姿勢を長時間保つことが多く、
特に肩や首周辺の筋肉(僧帽筋・肩甲挙筋など)が
常に緊張した状態になります。
筋肉は動かさないと血流が滞り、
酸素や栄養が届きにくくなるため、
疲労物質が蓄積し、痛みやだるさを引き起こします。
2. 姿勢の崩れ(猫背・前傾姿勢)
パソコンやスマホを使うとき、自然と頭が前に出たり
背中が丸くなっていませんか?
このような姿勢は「ストレートネック」や「巻き肩」を引き起こし、
首や肩の筋肉に大きな負担をかけます。
特に頭部は体重の約10%の重さがあるため、
正しい位置からずれることで筋肉への負荷は何倍にもなります。
3. 眼精疲労による筋緊張の連鎖
長時間の画面作業は、目の疲れ(眼精疲労)を引き起こし
目の周囲やこめかみ、首筋の筋肉を無意識に緊張させます。
これが肩周りの筋肉にも連動し、
慢性的なこりの原因になることがあります。
4. ストレスによる自律神経の乱れ
仕事のプレッシャーや納期への緊張感など、
精神的なストレスが交感神経を優位にし、
筋肉を常に緊張させる状態に陥ります。
この自律神経の乱れが、慢性的な肩こりの
背景にあることも多く見受けられます。
5. 運動不足と柔軟性の低下
デスクワーク中心の生活では
どうしても運動量が少なくなりがちです。
肩周りの筋肉が硬くなると肩甲骨の可動域が狭くなり
肩がこりやすくなります。
柔軟性を保つことは、血流改善と予防の鍵になります。
南草津スミタニ整骨院での治療法
1. 骨盤矯正
骨盤のゆがみは、実は肩こりにも大きく関係しています。
骨盤が前後・左右に傾くと体の軸が崩れ、
肩や首の筋肉に常に負担がかかる姿勢になってしまいます。
姿勢が整うことで肩への余計な負担が軽減され、
肩こりが起こりにくい身体を目指せます。
2. コアレライボ(EMSトレーニング)
「コアレライボ」は、EMS(電気刺激)を用いて、
深層筋(インナーマッスル)を効率的に鍛える
最新のトレーニング機器です。
肩こりに直接関係しないように思えるかもしれませんが、
体幹の筋肉が弱いと、姿勢が安定せず肩や首に負担がかかります。
コアレは寝たままでも効果が期待でき、
姿勢を支えるインナーマッスルを強化することで、
肩こりの“再発しにくい体”をつくるサポートになります。
3.アクティブストレッチ
アクティブストレッチは、筋肉を自らの力で動かしながら
伸ばしていく動的なストレッチ方法です。
一般的な“受け身のストレッチ”とは異なり、
関節を動かしながら筋肉を伸ばすことで、
**柔軟性の向上+筋肉の再教育(再活性化)**
が同時に行えます。
特に肩こりの場合、肩甲骨周辺の筋肉
(僧帽筋・肩甲挙筋・菱形筋など)が固まり、
動きが制限されているケースが多く見られます。
アクティブストレッチでは、固まった筋肉を“動かしながらゆるめる”
ことで、より自然な可動域を取り戻す効果が期待できます。
また、ストレッチ後にコアレライボと組み合わせることで、
姿勢保持筋が効率よく働き、肩こりの再発防止にもつながります。
アクティブストレッチは、施術者の指導のもと
(パーソナルストレッチ)で行うことで正しいフォームが身につき、
セルフケアとしても続けやすくなります。
「ただ伸ばすだけでは物足りない」と感じている方に、
非常におすすめのアプローチです。
最後に
肩こりは単なる一時的な不調ではなく、
体のバランスや日常の習慣が生み出す“サイン”でもあります。
南草津スミタニ整骨院では痛みのある部位だけでなく、
身体全体の構造や動きに注目しながら、
根本的な改善を目指す治療が可能です。
骨盤矯正で姿勢を整えて、
コアレライボで筋肉や神経にアプローチし、
さらにアクティブストレッチで柔軟性を高めることで、
再発しにくい身体づくりが実現できます!!
少しでも肩こりの辛さから解放されたい方など、
少しでもご興味があればお気軽に
南草津スミタニ整骨院までご相談下さい♪
南草津スミタニ整骨院
滋賀県草津市野路3丁目1-16
077-518-7011
営業時間 南草津スミタニ整骨院 年中無休 10:00〜18:40まで
スミタニ接骨院 本院
滋賀県栗東市防袋160-1
077-552-3822
営業時間 → 月 火 水 木 金 土
9:00~12:30 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 16時まで
16:00~19:30 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ -
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません