これらの症状は50歳前後の肩に起こりやすいため通称「五十肩」と呼ばれますが、『五十肩』は病名ではなく、あくまでも俗称です。
その多くは肩関節を奥の方で繋いでいる筋肉群(回旋腱板と呼ばれます)や、上腕の筋肉(上腕二頭筋)が硬くなったり傷ついたりして関節の可動域(動かせる範囲)が狭くなってしまった状態です。
これらの症状は50歳前後の肩に起こりやすいため通称「五十肩」と呼ばれますが、『五十肩』は病名ではなく、あくまでも俗称です。
その多くは肩関節を奥の方で繋いでいる筋肉群(回旋腱板と呼ばれます)や、上腕の筋肉(上腕二頭筋)が硬くなったり傷ついたりして関節の可動域(動かせる範囲)が狭くなってしまった状態です。
そのままにしておくと、今よりもっと動かせる範囲が狭くなる危険がある可能性も…。
そうなると今まで以上に日常生活に支障が出てしまいます…。
もともと肩関節は、ぐるぐる回せる関節で可動域が広いのですが、五十肩になると痛みをおそれて肩を動かさなくなります。そのせいで可動域がますます狭くなってしまうのです。
また、肩関節をかばうため、肩甲骨の内側の筋肉(菱形筋)や上腕の筋肉、肩こりの元になる僧帽筋にまで悪影響が出て五十肩がますます悪化してしまいます。
栗東市・草津市で五十肩でお悩みの患者様に改善治療を行っているスミタニ接骨院グループでは初めての問診・検査の際に、肩関節の可動域(痛みなく動かせる範囲)を確認し、加療後との比較ができるようにしています。
また、五十肩の症状の出ている部位や筋肉を限定し、あなたの五十肩のお悩みや症状に合わせた施術を選んでいきます。
基本的には負傷部位への電気治療、手技施療を行います。また、肌の奥3~4cmの深さまで刺激できる超音波療法が効果的です。当院では肩関節のストレッチにオリジナルの手法を取り入れてより効果的に筋肉を弛緩できるよう工夫をしています。
最後に、院内で治療を受けておられない時間でも筋肉を緩められるようにテーピングもしています。五十肩は1回の施術ではなかなか症状の改善が顕著には現れないうえに、どのくらいで回復するかの見込も立てにくい症例です。
ただ、最初の数回、集中的に施療を受けていただければ可動域の拡大等は実感していただけると思います。その後は患者様のライフスタイルに合わせて通えるペースで施療を受けていただければ徐々に五十肩の改善をみることができます。
COPYRIGHT© スミタニ接骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS|link