野球での投球姿勢が乱れると・・・⚾
投稿日 | 2019年03月20日
こんにちは!
いつも栗東市スミタニ接骨院のブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は野球の投球フォーム、姿勢について書かせていただきます⚾
最近、栗東市スミタニ接骨院に野球少年がたくさん来てくれます。
そしてそんな中で訴えてこられる部位で圧倒的に多いのが
肩関節・肘関節なのです…
なぜこのように多くの方が肩や肘を故障するのか…
その答えは、
投げすぎ(投球過多)や日頃の身体のケア、
小さいころから硬式球を扱う…などと
いろいろあるのですが一番大きな要因があります。
それは投球時のフォーム、姿勢なのです。
ピッチャーが大きくふりかぶって、
片足で立ったときに姿勢が丸まってしまって
バランスを崩したまま球を投げる…
そしてそのフォーム・姿勢のまま1日何十球も投げ続ける…
すると、肘・肩だけでなく身体の他の部分に負担がかかるのは
容易に想像つくかと思います。
栗東市スミタニ接骨院ではそのような方々に
姿勢を整える矯正をさせていただいて
日常生活や野球、その他スポーツでのパフォーマンスアップの
お手伝いをさせていただきます!!
肩、肘が投球時に痛い…
肩こり、腰痛がなかなか治らなくて…
姿勢をよくしたい…
とお悩みの方はぜひ一度
栗東市スミタニ接骨院にご相談ください(^_-)-☆
お電話や予約フォームからのご予約お待ちしております。
栗東市スミタニ接骨院のスポーツ外傷ページはこちらをクリック!
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません